Legal Center

Error

再販業者パートナー契約 (Reseller Partner Agreement)

Download

Table of Contents


This Reseller Partner Agreement (“Agreement”) is hereby entered into between Verkada Inc. a Delaware corporation with principal place of business at 406 E. 3rd Ave. San Mateo, CA 94401, USA (“Verkada”) and the reseller partner that accepts these terms as indicated below (“Partner”) (each of Verkada and Partner, a “Party”, and collectively, the "Parties”).

By accepting this Agreement, whether by clicking a box indicating its acceptance or navigating through a login page where a link to this Agreement is provided, Partner agrees to be bound by the terms hereof. If Partner and Verkada have executed a written agreement governing Partner’s right to resell the Products, then the terms of such signed agreement will govern and will supersede this Agreement.

This Agreement is effective as of the date that Partner accepts the terms of this Agreement as indicated above (“Effective Date”). Verkada reserves the right to modify or update the terms of this Agreement in its discretion, the effective date of which will be the earlier of (i) 30 days from the date of such update or modification and (ii) Partner’s continued participation in Verkada’s partner program following such update.


本再販業者パートナー契約(以下「本契約」という。)は、406 E. 3rd Ave., San Mateo, CA 94401, USAに主たる事業所を置くデラウェア州法人であるVerkada Inc.(以下「Verkada」という。)と、下記に記載された条件を承諾する再販業者パートナー(以下「パートナー」という。)との間で締結されるものとする。(以下、Verkada及びパートナーを個別に「当事者」、総称して「両当事者」という。)

パートナーは、本契約への同意を、チェックボックスのクリックまたは本契約へのリンクが掲載されたログインページの利用により示すことにより、本契約の諸条件に拘束されることに同意するものとする。なお、パートナーとVerkadaとの間で、パートナーによる製品の再販権を定める書面契約が締結されている場合は、その契約の条項が優先し、本契約に取って代わるものとする。

本契約は、パートナーが上記の方法により本契約の条件に同意した日(以下「発効日」という。)から効力を生ずるものとする。Verkadaは、自己の裁量により本契約の条件を変更または更新する権利を有し、その効力発生日は、(i)当該変更または更新の日から30日後、または(ii)当該更新後にパートナーが引き続きVerkadaのパートナープログラムに参加した日とのうち、いずれか早い日とする。

The Parties hereby agree as follows:


両当事者は、これをもって、以下のとおり合意する。

1. Definitions


1. 定義

Claim” means any and all claims, suits, legal actions or proceedings against a Party, including by another Party, a third party, or by an employee of a Party.


本請求」とは、相手方当事者、第三者又は当事者の従業員を含む、当事者に対する全ての請求、訴訟、法的措置又は手続をいう。

Confidential Information” means all know-how, specifications, pricing information, maintenance, data sheets, sales, service and technical bulletins, customer lists, sales and marketing programs, price lists, cost data, and all other publications and information, whether or not reduced to writing, relating to the formulation, manufacture, use, marketing and sale of the Products, as well as any other information relating to the business of a Party which may be divulged to the other Party in connection with this Agreement.


秘密情報」とは、文書化されているか否かを問わず、本製品の構築、製造、使用、マーケティング及び販売に関連する全てのノウハウ、仕様、価格情報、保守、データシート、販売、サービス及び技術告示、顧客リスト、販売及びマーケティングプログラム、価格表、原価データその他出版物及び情報、並びにその他本契約に関連して相手方当事者に開示する当事者の事業関連情報をいう。

Customer Agreement” means the agreement between Partner and End Customer for the purchase of Products.


顧客契約」とは、本製品の購入に関するパートナーと最終顧客との間の契約をいう。

Distributor” means a distributor authorized by Verkada to sell Products to Partner for resale to End Customers in accordance with this Agreement.


「ディストリビューター」とは、Verkadaによって認証された販売店であり、本契約に従って最終顧客に再販売されることを目的としてパートナーに本製品の販売を行うもののことをいう。

Documentation” means documentation provided by Verkada to Partner relating to the Products, their functionality, and their use, available at verkada.com/docs and help.verkada.com.


ドキュメンテーション」とは、本製品、その機能及び使用に関してVerkadaがパートナーに提供する、verkada.com/docs及びhelp.verkada.comにおいて入手可能な文書をいう。

End Customer” means Partner’s customer and the entity licensed under the End User Agreement to use the Products for its own internal purposes and not for resale, lease, loan, or redistribution to, or use on behalf of, other third parties.


最終顧客」とは、パートナーの顧客、及びエンドユーザ契約に基づき第三者への再販売、リースや再配布又は第三者のための使用ではなく、自社の社内目的により本製品を使用するライセンスを付与された事業体をいう。

End User Agreement” means Verkada’s End Customer Agreement, available at https://legal.verkada.com/jp#eua-jp, or another written license agreement, entered into between Verkada and the End Customer, governing the End Customer’s use of the Products.


エンドユーザ契約」とは、https://legal.verkada.com/jp#eua-jpから入手可能なVerkadaのエンドユーザ契約、又はVerkada及び最終顧客間において締結された、最終顧客による本製品の使用に適用されるその他の書面によるライセンス契約をいう。

Intellectual Property Rights” means all patents, copyrights, moral rights, trademarks and Marks, trade secrets and any other form of intellectual property rights recognized in any jurisdiction, including applications and registrations for any of the foregoing.


知的財産権」とは、あらゆる法域において認められる全ての特許、著作権、著作者人格権、商標及び標章、企業秘密、並びにその他の形態の知的財産権をいい、これには、上記いずれかの申請及び登録が含まれる。

Liabilities” means any and all damages, liabilities, settlement amounts, expenses (including reasonable attorney’s fees) and costs in connection with a Claim.


負債」とは、本請求に関連するあらゆる損害、負債、和解金、経費(合理的な弁護士費用を含む。)及び費用をいう。

Marks” means a Party’s trade names, trademarks, service marks, symbols, and logos.


標章」とは、当事者の商号、商標、サービスマーク、記号及びロゴをいう。

Order” means a written purchase order Partner will submit to Verkada for the purchase of Products to be used by End Customers.


注文書」とは、最終顧客が使用する本製品を購入するために、パートナーがVerkadaに提出する書面による注文書をいう。

Partner Indemnified Parties” means Partner, its affiliates, and each of their officers, directors, employees and contractors.


パートナーの被補償者」とは、パートナー、その関係会社、並びにこれらの各役員、取締役、従業員及び請負業者をいう。

Partner Opportunity” means an opportunity for the purchase of Products by an End Customer that is initiated by Partner.


パートナーによる機会」とは、パートナーによって提供される最終顧客による本製品の購入機会をいう。

Partner Portal” means the website maintained by Verkada that provides various resources to partners, including Product information, corresponding list prices, Partner Opportunity deal registration requirements, and marketing collateral, available at https://partners.verkada.com.


パートナーポータル」とは、Verkadaが維持するウェブサイトであって、https://partners.verkada.comにおいて利用可能な、本製品情報、該当する定価、パートナー機会の取引登録要件及びマーケティング資料を含む、様々なリソースをパートナーに提供するものをいう。

Products” means Verkada’s enterprise security platform, including the Signal Routing Services, and related hardware as may be set forth in an Order.


本製品」とは、Verkadaの企業セキュリティプラットフォーム(シグナルルーティング・サービスを含む。)及び注文書に定める関連ハードウェアをいう。

Reseller Price List” means Verkada’s price list for the Products setting forth the various discounts available to Partner. Reseller Price Lists are available at the Partner Portal and may vary by region.


再販業者価格表」とは、パートナーが利用可能な各種割引を定めるVerkadaによる本製品の価格表をいう。再販業者価格表は、パートナーポータルにおいて入手可能であり、地域により異なる場合がある。

Taxes” means applicable duties, sales tax, value added tax or any equivalent tax and any applicable withholding taxes, customs, duties and other charges and fees related to the sale of the Products.


税金」とは、適用される関税、売上税、付加価値税又は同様の税金、並びに本製品の販売に関連して適用される源泉徴収税、関税その他料金及び手数料をいう。

Verkada Indemnified Parties” means Verkada, its affiliates, and each of their officers, directors, employees and contractors.


Verkadaの被補償者」とは、Verkada、その関係会社、並びにそれらの各役員、取締役、従業員及び請負業者をいう。

Verkada Installation Processes” means the processes required for performance of installation of the Products by a Partner.


Verkadaのインストール工程」とは、パートナーが本製品のインストールを行うにあたり必要な工程をいう。

2. Appointment


2. 指名

Subject to Partner’s continued compliance with this Agreement, Verkada appoints Partner as a non-exclusive reseller and/or dealer of the Products found on the Reseller Price List. Partner will buy and sell the Products in its own name and for its own account. Partner will act as an independent entity and is not authorized to represent Verkada or to act on behalf or in the name of Verkada. For purposes of any purchase and resale of Central Station Monitoring Services and Signal Routing Services to End Customers the terms of the Alarms Addendum, attached hereto as Exhibit A, will be incorporated by reference into this Agreement. If Partner uses the Products to provide managed services, then Partner will be subject to the terms of the End User Agreement.


パートナーが本契約を継続的に遵守することを条件として、Verkadaは、パートナーを再販業者価格表に記載する本製品の非独占的再販業者及び/又はディーラーに指名する。パートナーは、自己の名義及び計算において本製品を売買する。パートナーは、独立した事業体として行為するものとし、Verkadaを代表する権限、又はVerkadaに代わり若しくはVerkadaの代理人として行為する権限はないものとする。セントラルステーションモニタリング・サービス及びシグナルルーティング・サービスの購入及び最終顧客への再販売を目的として、本契約に別紙Aとして添付するアラームに関する付属合意書の条件は、本契約において参照することにより、本契約の一部をなすものとする。パートナーは、管理サービスの提供を目的として本製品を使用する場合、エンドユーザ契約の条件に従うものとする。

3. Partner Obligations

3. パートナーの義務
3.1 Promotion and Marketing. Partner will use its best efforts to promote and market the Products, which will include: (i) conducting itself in a professional and diligent manner representing the Products; (ii) using only marketing materials about the Products that have been approved in writing by Verkada (which may include by email); and (iii) meeting standards set by Verkada for promoting, displaying, demonstrating, and explaining the Products to End Customers. Partner will avoid deceptive, misleading, or unethical practices and will not knowingly solicit orders from any End Customer that engages in such practices. Subject to the terms and conditions of this Agreement, Verkada grants Partner a non-exclusive, limited license to use Verkada’s Marks solely to fulfill Partner’s obligations as set forth in this Agreement. Each type of use of Verkada’s Marks must be pre-approved, in writing, by Verkada. Except as set forth in this Section 3.1, nothing in this Agreement will grant to Partner any right, title or interest in or to Verkada’s Marks. All use of Verkada’s Marks will inure solely to the benefit of Verkada. Partner will promptly notify Verkada of: (a) any use by any third party of Verkada’s Marks; or (b) any use by any third party of similar Marks which may constitute an infringement or “passing off” of Verkada’s Marks. If Partner (including any Partner employees) choose to participate in a Verkada partner program promotion, Partner’s participation in such promotion will be governed by the rules set forth in the Partner Portal.

3.1 販売促進及びマーケティング  パートナーは、最善を尽くして、本製品の販売促進及びマーケティングを行うものとする。これには、(i)本製品に見合った専門家らしく勤勉な態度をとること、(ii)Verkadaが書面により承認した本製品に関するマーケティング資料(電子メールによるものを含む。)のみを使用すること、並びに(iii)Verkadaの定める、最終顧客に対する本製品の販売促進、展示、実演及び説明の基準を満たすことが含まれる。パートナーは、詐欺的、誤解を招く又は非倫理的行為を回避し、最終顧客がそのような行為を行っていることを知りながら、当該最終顧客に注文を求めないものとする。本契約条件に従い、Verkadaは、もっぱら本契約に定めるパートナーの義務を履行するためにVerkadaの標章を使用する非独占的かつ制限付ライセンスをパートナーに付与する。Verkadaの標章の使用形態ごとに、Verkadaの書面による事前承認を必要とする。本第3.1条に定める場合を除き、本契約のいずれの定めによっても、パートナーに、Verkadaの標章に対する権利、権原又は権益が付与されることはない。Verkadaの標章の使用はいずれも、もっぱらVerkadaの利益のために効力を生ずるものとする。パートナーは、(a)第三者によるVerkadaの標章の使用、又は(b)Verkadaの標章の権利侵害若しくは「詐称通用」にあたる可能性のある類似の標章の第三者による使用があった場合には、これを直ちにVerkadaに通知するものとする。パートナー(その従業員を含む。)がVerkadaのパートナープログラムのプロモーションに参加することを選択した場合、パートナーの当該プロモーションへの参加には、パートナーポータルに定める規則が適用されるものとする。
3.2 Restrictions. Except as expressly authorized by this Agreement, Partner will not: (a) modify, copy, disclose, alter or create derivative works of any of the Products, the Documentation, or Verkada’s Marks; (b) license, sublicense, resell, distribute, lease or otherwise dispose of any of the Products, the Documentation, or Verkada’s Marks; (c) use any of the Products or the Documentation, or allow the transfer, transmission, export or re-export any of the Products, in violation of the export control laws or regulations of the United States or any other country; (d) cause or permit any other party to do any of the foregoing; or (e) add the Products to any governmental (local or central) contract or purchasing consortium unless authorized by Verkada in writing. Further, partner will not: (i) adopt, use or register any words, phrases or symbols that are identical to or confusingly similar to any of Verkada’s Marks within any territory; (ii) challenge or assist others to challenge Verkada’s Marks or the registration thereof or attempt to register any Marks confusingly similar to Verkada’s Marks; or (iii) remove, alter or obscure any proprietary notices or any of Verkada’s Marks in or on the Products including copyright notices, or permit any other party to do so.

3.2 制限  本契約による明示の許可のある場合を除き、パートナーは、(a)本製品、ドキュメンテーション若しくはVerkadaの標章のいずれかの二次的著作物の修正、複製、開示、変更若しくは創作を行うこと、(b)本製品、ドキュメンテーション若しくはVerkadaの標章のいずれかのライセンス、サブライセンス、再販売、頒布、リースその他処分を行うこと、(c)米国その他の国の輸出管理関連法令に違反する、本製品若しくはドキュメンテーションの使用、又は本製品の移転、送信、輸出若しくは再輸出を許可すること、(d)上記いずれかの事項を他人に行わせ若しくはこれを許可すること、又は(e)Verkadaの書面による許可なく、政府(すなわち、地方政府又は中央政府)との契約若しくは購入コンソーシアムに本製品を追加することをしてはならない。さらに、パートナーは、(i)いずれの地域内のVerkadaの標章とも同一の若しくは紛らわしいほど類似の用語、語句若しくは記号の採用、使用若しくは登録をすること、(ii)Verkadaの標章若しくはその登録に異議を申し立て、他者によるかかる異議申立てを支援し、若しくはVerkadaの標章と紛らわしいほど類似の標章の登録を試みること、又は(iii)著作権表示を含む、本製品に付された所有権表示若しくはVerkadaの標章を削除、変更若しくは覆うこと、若しくは他人にこれを行わせることはしないものとする。
3.3 Ownership and Reservation of Rights. As between the Parties and subject to Sections 3.1 and 3.2, Verkada will own all right, title and interest in and to Verkada’s Marks and the Intellectual Property Rights associated with the Products. Verkada reserves all rights not expressly granted in this Agreement, and no licenses are granted by Verkada to Partner under this Agreement, whether by implication, estoppel or otherwise, except as expressly set forth herein. Further, all references in this Agreement to the “purchase” or “sale” of the Products means, with respect to each of the Products which are covered by Intellectual Property Rights owned by Verkada (or to which Verkada has rights), the acquiring or granting, respectively, of a license to use such Products, and to exercise any other rights pertaining to such parts which are expressly set forth herein.

3.3. 権利の帰属及び留保  両当事者間においては、また、第3.1条及び第3.2条に従い、Verkadaは、本製品に関連するVerkadaの標章及び知的財産権に対する全ての権利、権原及び権益を有するものとする。Verkadaは、本契約上明示的に付与されていない全ての権利を留保し、Verkadaは、本契約に明示の定めのある場合を除き、黙示、禁反言等によるかを問わず、本契約に基づきパートナーにライセンスを付与することはない。さらに、本契約において本製品の「購入」又は「販売」という場合は全て、Verkadaの所有する(又はVerkadaが権利を有する)知的財産権の対象となる各本製品に関して、当該本製品を使用するライセンスの取得又は付与、及び本契約に明示的に定める当該部分に関連するその他の権利の行使をいう。
3.4 Customer Agreements. Before Partner issues an Order to Verkada, Partner will execute a binding purchase commitment in writing with the End Customer that includes the types and quantities of the Products and the payment terms.

3.4 顧客契約  パートナーは、Verkadaに注文書を発行する前に、本製品の種類及び数量並びに支払条件等を定める、拘束力ある購入契約を書面で最終顧客と締結するものとする。
3.5 Compliance. Partner will: (i) comply with all applicable domestic or international laws, regulations, rules, orders and other requirements, now or hereafter in effect, of any applicable governmental authority, including, without limitation, the “Foreign Corrupt Practices Act” enacted by the United States, or the U.K. Bribery Act of 2010, as amended, and any and all laws pertaining to customs, taxes and contracts, in its performance of this Agreement and its distribution, licensing and use of the Products and Documentation; (ii) not engage in, or acquiesce in, any extortion, kickbacks, or other unlawful or improper means of obtaining business or promoting the Products; (iii) promptly inform Verkada of any claim, action, or proceeding, whether threatened or pending, that comes to Partner’s attention and involves Verkada or the Products; and (iv) immediately notify Verkada of any known or suspected breach of the End User Agreement or other unauthorized use of the Products by an End Customer.

3.5 法令遵守  パートナーは、(i)本契約の履行、並びに本製品及びドキュメンテーションの配布、ライセンスの付与及び使用を行うにおいて、米国の制定する「海外腐敗行為防止法(Foreign Corrupt Practices Act)」、英国の2010年贈収賄防止法(Bribery Act)(以後の変更を含む。)、並びに関税、税金及び契約に関するあらゆる法律を含むが、これらに限定されない、所轄政府当局の、現在又は将来有効な全ての適用される国内又は国際的な法、規則、命令その他要件を遵守し、(ii)恐喝、キックバックその他違法又は不適切な手段による事業の買収や本製品の販売促進を行い又はこれを黙認しないものとし、(iii)Verkada又は本製品に関係する請求、訴訟又は法的手続をパートナーが覚知した場合には、速やかにこれをVerkadaに通知し、並びに(iv)エンドユーザ契約の違反、その他最終顧客による本製品の不正使用を覚知した場合又はその疑いのある場合は、これを直ちにVerkadaに通知するものとする。
4. Pricing; Registration

4. 価格設定及び登録
4.1 As an authorized reseller of the Products, Partner will be entitled to purchase the Products at the various discounted prices set forth on the then-current Reseller Price List, depending on whether it is a Partner Opportunity or an opportunity initiated by Verkada. Prices are on a net basis and exclusive of any Taxes or shipping charges, which shall be borne by Partner. Except where prohibited by law, Partner will advertise the Products, including in both print and online materials, only at the list prices set forth in the applicable Reseller Price List. However, Partner may sell the Products at a price agreed upon between Partner and the End Customer.

4.1 本製品の正規再販業者であるパートナーは、パートナーによる機会であるか、Verkadaが提供する機会であるかに応じて、その時点において最新の再販業者価格表に定める各種割引価格で本製品を購入することができるものとする。価額は、純額ベースとし、パートナーが負担する税金又は送料を含まないものとする。法令で禁止されていない限り、パートナーは、印刷物及びオンライン資料の双方を含め、適用される再販業者価格表に定める定価でのみ、本製品の宣伝を行う。ただし、パートナーは、最終顧客と合意した価格で本製品を販売することができるものとする。

4.2 Partner may register a Partner Opportunity by submitting the opportunity to Verkada via the registration form provided in the Partner Portal in order to secure the additional discounting provided for in such instances on the Reseller Price List. The registration of a Partner Opportunity must be approved in writing by a Verkada representative. Before approving a Partner Opportunity, Verkada may require an initial contact with the End Customer to qualify the opportunity. If such approval is granted, then the Partner Opportunity will be considered a registered opportunity (“Registered Opportunity”). The Registered Opportunity will be subject to the deal registration terms set forth in the Partner Portal.


4.2 パートナーは、再販業者価格表に定める事例について定められた追加割引を確保するために、パートナーポータルに定める登録フォームを使用してVerkadaに機会を提出し、パートナーによる機会を登録することができる。パートナーによる機会を登録するには、Verkadaの代表者による書面による承認を必要とする。パートナーによる機会の承認に先立って、Verkadaは当該機会の資格を得るために、最終顧客と最初に連絡をとることを要求することができるものとする。当該承認が得られた場合、パートナーによる機会は、登録された機会(以下「登録機会」という。)とみなされる。登録機会には、パートナーポータルに定める取引登録条件が適用されるものとする。

5. Product Orders; Delivery


5. 本製品の注文及び引渡し

5.1 Partner will submit Orders to Verkada via email to orders@verkada.com or to a Distributor in certain territories (subject to Section 5.3) using the method required by the Distributor. Each Order must include, at a minimum: (i) Product names and Model; (ii) quantity of each Product; (iii) the pricing in accordance with Section 2; (iv) the name and physical address to which the Products are to be shipped; (v) the name, physical address, and email address of the entity to be billed; (vi) if applicable, the requested delivery date of the Products; and (vii) all applicable contact information of the End Customer, including full company name, contact person, physical address, phone number, and email address. Distributors may have additional requirements. In addition, Partner will include Partner’s freight account number on the Order, otherwise Verkada or the Distributor (as applicable) may bill the freight on its own account and include the cost on the invoice to Partner. Any terms stated on the Order that differ from the terms of this Agreement or the End User Agreement will have no force or effect. Any Order that indicates it is a draft, pending approval, or similar designation, or is missing a signature where one is required, will be rejected. Each Order placed with Verkada will be deemed accepted when submitted, unless Verkada rejects the Order in writing or by e-mail to Partner within two (2) business days following receipt of the Order by Verkada.

5.1 パートナーは、Verkadaに電子メール(条に従い)一定の地域においては販売店の要求する方法を用いてその販売店を通じて、注文書を提出するものとする。注文書には、少なくとも(i)本製品の名称及びモデル、(ii)各本製品の数量、(iii)第2条に基づく価格設定、(iv)本製品の出荷先の名称及び発送先住所、(v)請求先事業体の名称、住所及び電子メールアドレス、(vi)該当する場合は、本製品の希望引渡日、並びに(vii)会社の正式名称、連絡担当者、住所、電話番号及び電子メールアドレスを含む、最終顧客の全ての該当する連絡先情報を記載するものとする。ただし、販売店が追加の要求事項を定めていることがある。さらに、パートナーは、注文書にパートナーの運賃明細書番号を記載するものとし、記載がない場合には、Verkada又は販売店(該当する場合)が、自ら運賃を請求し、パートナー宛ての請求書に当該費用を含めることがある。注文書に、本契約又はエンドユーザ契約とは異なる条件が定められている場合、当該条件は効力を有さないものとする。ドラフト、承認待ち若しくは同様の記載のある注文書、又は必要な署名のない注文書は、受け付けないものとする。Verkadaに提出された各注文書は、Verkadaが当該注文書を受領後2営業日以内に書面又は電子メールでパートナーに対し、これを受け付けない旨を通知しない限り、提出時点において受諾されたものとみなされる。
5.2 This Section applies only to Orders placed directly with Verkada. If an Order includes a requested delivery date, Verkada will use commercially reasonable efforts to deliver the Products in accordance with the requested delivery dates, but will not be bound by such dates. Verkada will mark all Products for shipment to the name and address specified in the Order, and will deliver the Products to a carrier or forwarding agent chosen by Verkada or specified in the Order. If Partner specifies a carrier in the Order, then Partner will also provide an active account number, otherwise Verkada will ship under its account with the carrier, and Partner will pay all shipping expenses set forth on the invoice. Title and risk of loss for hardware Products will pass to Partner at Verkada’s shipping point. For clarity, international shipments will be FCA (Incoterms 2010) Verkada's shipping point. Verkada may specify from time to time via email communication to Partner a delivery lead time for Orders.

5.2 本条はVerkadaに直接提出された注文書についてのみ適用されるものとする。注文書に希望引渡日が記載されている場合、Verkadaは、商取引上合理的努力を尽くして、希望引渡日に本製品の引渡しを行うものの、当該希望引渡日の拘束を受けるものではない。Verkadaは、全ての出荷製品に、注文書に記載する名称及び住所を表示し、本製品をVerkadaが選択した又は注文書に定める運送業者又は輸送業者に引き渡すものとする。パートナーは、注文書において運送業者を指定する場合、有効なアカウント番号も提供するものとし、提供がない場合には、Verkadaが、自己のアカウントで、当該運送業者を使用して出荷し、パートナーは、請求書に記載される送料全額を支払うものとする。ハードウエア製品の権原及び危険負担は、Verkadaの積み出し地においてパートナーに移転するものとする。明確を期すため、国際輸送は、Verkadaの出荷地点における運送人渡し(FCA)条件(インコタームズ2010)によるものとする。Verkadaは、パートナーへ電子メールを送信して、注文書の発注から引渡までの時間を随時指定することができるものとする。

5.3 With respect to Orders placed with a Distributor (“Distributor Orders”): (a) references to “Order” in this Agreement mean the applicable Distributor Order; (b) invoicing and payment will be handled pursuant to the Distributor Order, with fees and taxes, where applicable, paid directly to the Distributor; (c) any credits or refunds owed by Verkada will be provided to the Distributor and not to Partner or the Customer; and (d) Verkada will have no responsibility or liability with respect to the Distributor’s failure to make payments to Partner. No additional terms in any Distributor Order will apply to Verkada and this Agreement will prevail in the event of any conflict between it and any Distributor Order, as between Verkada and Partner.


5.3 販売店に発注された注文(以下「販売店注文」という。)に関して、(a)本契約における「注文」とは、該当する販売店注文を意味すること、(b)請求書発行及び支払いは、販売店注文に従って行われ、該当する手数料及び税金がある場合には、それらは販売店に直接支払われること、(c)Verkadaが負うべきクレジット又は返金は、パートナー又は顧客ではなく、販売店に対してなされること、及び(d)Verkadaは販売店によるパートナーへの不払いに関して何らの責任や債務を負わないこととする。いかなる販売店注文の追加条項もVerkadaには適用されず、Verkadaとパートナーの間においては、本契約と販売店注文の間に矛盾がある場合、本契約が優先するものとする。

5.4 Partner will use commercially reasonable efforts not to combine Products intended for resale to multiple Customers within a single Order but rather will use a separate Order for each Customer. If Partner ships Hardware, ordered by one Customer, to a different Customer, or installs (or contracts with a third-party to install) Hardware intended for one Customer at another Customer’s location, then Partner will ensure: (a) such Hardware is claimed correctly by the receiving Customer (i.e., the receiving Customer enters a device serial number or order number to add the Hardware to its “Command” organization) prior to installation; (b) the original Customer is informed of the change, and provided an updated list of device serial numbers for the cameras that are installed at their location; and, (c) in connection with any installation services, will otherwise comply with the instructions set forth in the Documentation.


5.4 パートナーは、取引上合理的努力を尽くして、複数の顧客への再販売が意図された本製品を一つの注文書にまとめることなく、各顧客について個別の注文書を使用するものとする。パートナーは、ある顧客が注文したハードウェアを別の顧客に発送する場合、又はある顧客用のハードウェアを別の顧客の場所にインストールする(もしくはインストールするために第三者と契約する)場合、(a)インストールを受ける顧客より、インストール前に、当該ハードウェアのクレームが正しく行われていること(すなわち、インストールを受ける顧客が、ハードウェアを「コマンド」組織に追加するための、デバイスシリアル番号又は注文番号を入力すること)、(b)原顧客に変更が通知通知され、当該場所にインストールされるカメラのデバイスシリアル番号の更新リストの提供を受けていること、また、(c)その他、インストールサービスに関連して、ドキュメンテーションに定める指示に従うことを確認するものとする。

5.5 Partner understands that the End Customer’s use of the Products is subject to the terms of the End User Agreement. Partner will ensure that a prominent link to the End User Agreement is included on all quotations to End Customers. Verkada makes all warranties regarding the Products directly to End Customers via the End User Agreement. Verkada will not be liable for any different or additional warranties or other commitments Partner makes to End Customers.


5.5 パートナーは、最終顧客による本製品の使用は、エンドユーザ契約条件に従い行うことを了解する。パートナーは、エンドユーザ契約へのリンクを、最終顧客への全ての見積書に目立つように記載するようにするものとする。Verkadaは、エンドユーザ契約により、本製品に関する最終顧客への全ての直接保証を提供するものとする。Verkadaは、パートナーが最終顧客に異なる又は追加の保証その他約束を行った場合には、これについて責任を負わないものとする。

6. Payments


6. 支払

6.1 This Section applies only to Orders placed directly with Verkada. Verkada will issue an invoice to Partner following shipment of each Order. Payments on undisputed invoices are due and payable without any deductions, setoff or counterclaims by Partner within thirty (30) days of the invoice and will be made by wire transfer, bank check, money order or such other means as Verkada may specify on the invoice or otherwise, at Partner’s expense. Verkada reserves the right to charge Partner interest on any overdue payments at one-and-one-half percent (1.5%) per month (18% per year), or the maximum amount allowed by applicable law, whichever is less. If Partner fails to make payment within one hundred twenty (120) days from the date of invoice, Verkada will be entitled to withdraw any allowances, discounts or other concessions granted to Partner and all outstanding demands shall become due immediately.


6.1 本条はVerkadaに直接提出された注文書についてのみ適用されるものとする。Verkadaは、各注文書を発送した後、パートナーに請求書を発行する。パートナーは、争いのない請求書については、請求書の日付から30日以内に減額、相殺又は反対請求を行うことなく、電信送金、銀行小切手、郵便為替その他Verkadaが請求書等に明記する方法で、パートナーの費用負担において、支払うものとする。Verkadaは、支払延滞分に対し、月1.5%(年18%)又は適用法により認められる最高額のいずれか低い方の利率の利息を、パートナーに課すことができるものとする。パートナーが、請求書の日付から120日以内に支払を行わなかった場合、Verkadaは、パートナーに付与された手当、割引その他特権を撤回することができ、すべての未払請求は直ちに期限の利益を喪失するものとする

7. Returns


7. 返品

7.1 Courtesy Returns. An End Customer may return up to $250,000 worth of Products (as reflected in the net price set forth on one or more Order(s)) for any reason within the 30-day period starting on the shipment date of such Products (a “Courtesy Return”). If the End Customer initiates such a Courtesy Return by sending a request for a Courtesy Return by email to the Partner within such the 30-day Courtesy Return period, Partner must contact either (a) the Verkada sales representative responsible for the End Customer’s account or (b) the Verkada Channel Sales Manager responsible for Partner’s account by email, and include the serial numbers of the Products to be returned as well as the End Customer’s name, mailing address, email address, and daytime phone number.


7.1 無条件返品  最終顧客は、本製品の出荷日から30日以内であれば、理由を問わず、最大250,000ドル相当の本製品(1つ又は複数の注文書に記載された正味の価格に基づく)を返品することができるものとする(以下「無条件返品」という。)。最終顧客が、当該30日間の無条件返品期間内にパートナーに電子メールで無条件返品の依頼を送信することにより無条件返品を開始した場合、パートナーは、(a)当該最終顧客のアカウントを担当するVerkadaの営業担当者又は(b)パートナーのアカウントを担当するVerkadaのチャネル・セールス・マネージャーのいずれかに電子メールで連絡し、返品する本製品のシリアル番号及び最終顧客の氏名、住所、メールアドレス、日中電話番号等を記載しなければならない。

7.2 Warranty Returns. Verkada makes warranties regarding the Products directly to End Customers, not to Partner, via the End User Agreement. Verkada warranties the Hardware on the terms set forth in the End User Agreement, generally for a period specified in the applicable product datasheet (“Warranty Period”). End Customer may return the defective Products within the Warranty Period directly to Verkada, pursuant to the terms of the End User Agreement. Alternatively, if an End Customer contacts Partner within the Warranty Period to initiate a warranty return, then Partner may work with Verkada to effect such return. To do so, Partner must send a return request to Verkada at support@verkada.com and clearly state details on where and when the End Customer purchased the Hardware, the serial numbers of the applicable Hardware unit(s), the End Customer’s reason for returning the Hardware, and the End Customer’s name, mailing address, email address, and daytime phone number. If approved in Verkada’s sole discretion, Verkada will provide Partner with a Return Materials Authorization (“RMA”) and prepaid shipping label via email that must be included with the return shipment to Verkada. Partner must return the Hardware unit(s) listed in the RMA together with all included accessories, as well as the RMA document, within the 14 days from the day on which Verkada issued the RMA. Verkada will either repair or replace the Hardware with new or refurbished units in its sole discretion.


7.2 保証返品  Verkadaは、エンドユーザ契約により、パートナーではなく最終顧客に対し直接本製品の保証を行うものとする。Verkadaは、通常、該当する製品データシートに定める期間(以下「保証期間」という。)、エンドユーザ契約に定める条件に従い、ハードウェアを保証する。最終顧客は、エンドユーザ契約の条件に従い、保証期間中に、欠陥のある本製品をVerkadaに直接返品することができる。あるいは、最終顧客が、保証期間内にパートナーに連絡をして、保証返品を開始した場合、パートナーはVerkadaと協力して、当該返品を行うことができるものとする。これを行うため、パートナーは、最終顧客のハードウェアの購入場所及び購入日、該当するハードウェアユニットのシリアル番号、最終顧客のハードウェアの返品理由、並びに最終顧客の氏名、郵送先住所、電子メールアドレス、日中の電話番号を明記して、Verkada(support@verkada.com)に返品要求を行わなければならない。Verkadaは、独自の裁量により承認した場合、Verkadaへの返品の際に同梱すべき返品承認書(以下「RMA」といいます。)及び料金前払の送付先ラベルを、パートナーに電子メールで送信するものとする。パートナーは、RMAに記載されたハードウェアユニットと同梱の全ての付属品、並びにRMA関連文書を、VerkadaによるRMAの発行日から14日以内に返品しなければならない。Verkadaは、独自の裁量により、ハードウェアを修理するか、新品又は修理品のユニットと交換するものとする。

8. Indemnification

8. 補償
8.1 Partner will indemnify Verkada Indemnified Parties from and against Liabilities incurred by any Verkada Indemnified Parties arising out of: (a) any written or oral warranty to End Customers with respect to the Products not authorized in the Documentation or End User Agreement; (b) any improper use or disposition of the Products by Partner, or any modification, installation, service or repair of the Product not performed by Verkada, including any breach by Partner of Section 5.4; (c) any violation of applicable law by Partner; or (d) any fraud, gross negligence, or intentional misconduct by Partner or any of its representatives.

8.1 パートナーは、Verkadaの被補償者に対し、(a)ドキュメンテーション若しくはエンドユーザ契約において承認されていない本製品に関する最終顧客に対する書面若しくは口頭による保証、(b)パートナーによる本製品の不適切な使用若しくは処分、又はパートナーによる第5.4条違反を含む、Verkadaによるものではない本製品の修正、インストール、サービス若しくは修理、(c)パートナーによる適用法違反、又は(d)パートナー若しくはそのいずれかの代表者による不正、重過失若しくは故意に起因して生じた、Verkadaの被補償者が被った負債を補償するものとする。
8.2 Verkada will indemnify Partner Indemnified Parties from and against any and all Liabilities incurred by Partner Indemnified Parties arising out of the alleged infringement, violation or misappropriation of any valid third party intellectual property right by the Products sold to Partner pursuant to this Agreement, unless the third party claim, action or proceeding arises out of: (i) combination or use of the Products with any product, service or process not provided by Verkada; (ii) Verkada’s compliance with any requirements or specifications provided by Partner or the End Customer; or (iii) any modification made to a Product by any person or entity other than Verkada.

8.2 Verkadaは、パートナーの被補償者に対し、本契約に従いパートナーに販売された本製品による、有効な第三者の知的財産権の権利侵害、違反や不正使用の申立てに起因してパートナーの被補償者が被った負債の一切につき、パートナーの被補償者に補償するものとする。ただし、第三者の請求、訴訟又は法的手続が、(i)Verkadaが提供していない製品、サービス若しくは工程と、本製品との組合せ若しくは使用、(ii)パートナー若しくは最終顧客の定める要件若しくは使用についてのVerkadaによる遵守、又は(iii)Verkada以外の個人若しくは事業体による本製品の変更、に起因して生じた場合は、この限りではない。
8.3 If making a claim for indemnification hereunder, the indemnified Party will provide: (i) prompt written notice of any such Claim, provided that any failure to provide notice promptly shall only relieve the indemnifying Party of its obligation if its defense is materially prejudiced by the delay; (ii) the indemnifying Party with sole control of the defense and settlement of the Claims; and (iii) all reasonably requested cooperation and assistance in connection with the defense of such Claim, at the indemnifying Party’s expense. The indemnified Party shall not settle or compromise a Claim for which it is seeking indemnification without the prior written consent of the indemnifying Party. The indemnified Party will have the right to employ separate counsel at its own expense, subject to the indemnifying Party’s control of such defense.

8.3 本契約に基づく補償請求を行う場合、被補償者は、(i)本請求につき、速やかに書面による通知を行い(ただし、速やかに当該通知を行わなかった場合には、補償者の防御が遅延により重大な損害を被った場合に限り、補償者の義務が免除されるものとする。)、(ii)本請求の防御及び和解における単独の支配権を補償者に付与し、並びに(iii)補償者の費用負担において、本請求の防御に関連して合理的に要求されるあらゆる協力及び支援を行うものとする。被補償者は、補償者の事前の書面による同意なく、自ら補償を求める本請求の解決又は和解を行わないものとする。被補償者は、自らの費用負担において、別途弁護士に依頼することができるものとする。ただし、これは、補償者による当該防御の支配を妨げるものではない。

9. Insurance


9. 保険

If Partner or any of its subcontractors will be performing installation, servicing, or maintenance of Products, then Partner and any such subcontractor will maintain the industry-standard insurance policies with reasonable policy limits throughout this Agreement’s term. In no event will the policy limits affect or limit in any manner Partner’s contractual liability for indemnification or any other liability of Partner under this Agreement.


パートナーまたはその下請業者が本製品の設置、サービスまたはメンテナンスを行う場合、パートナーおよび当該下請業者は、本契約の期間中、合理的な補償限度額を有する業界における標準的な保険を維持するものとします。なお、いかなる場合においても、当該保険における補償限度額は、パートナーの補償に関する契約上の責任、または本契約に基づくパートナーのその他の責任に影響を与え、またはいかなる方法においてもそれらを制限するものではない。

10. Term and Termination


10. 契約期間及び解除

10.1 Either Party may terminate this Agreement at any time, for any reason or no reason, upon thirty (30) days’ prior written notice to the other Party.


10.1 いずれの当事者も、理由の如何又は理由の有無を問わず、相手方当事者への30日前までの書面による通知をもって、本契約をいつでも解除することができるものとする。

10.2 This Agreement may also be terminated as follows: (a) by written notice, in the event of a material breach of this Agreement by either Party, fourteen (14) business days after the date of receipt of written notice thereof, if such breach has not been cured by the expiration of the 14-day notice period; (b) immediately by written notice in the event of a material breach of this Agreement by either Party that cannot be cured; or (c) by written notice in the case of a Party’s bankruptcy, insolvency or similar event.


10.2 本契約は、また、(a)いずれかの当事者が本契約の重大な違反を犯した場合であって、当該違反の通知を受けたにもかかわらず、当該違反が14日の通知期間満了までに是正されない場合には、当該14日経過後の書面による通知をもって、(b)治癒することのできない本契約の重大な違反をいずれかの当事者が犯した場合には、書面による通知により直ちに、又は(c)当事者が破産し若しくは支払不能等となった場合には、書面による通知をもって、解除することができるものとする。

10.3 Termination, expiration, cancellation, or abandonment of this Agreement through any means and for any reason shall not relieve the Parties of any obligation accruing prior thereto and shall be without prejudice to the rights and remedies of either Party with respect to any antecedent breach of any of the provisions of this Agreement.


10.3 手段や理由を問わず、本契約が解除され、満了し、取消され又は放棄されても、当事者がそれ以前に生じた義務について免除されることはなく、また、それ以前の本契約のいずれかの条項の違反に関するいずれの当事者の権利及び救済も影響を受けるものではない。

10.4 Following expiration or termination of this Agreement, Partner may continue to close the sale of Products registered with Verkada prior to the effective date of expiration or termination for up to thirty (30) days, provided that it does so in accordance with the requirements of this Agreement.


10.4 パートナーは、満了又は解除の効力発生日前にVerkadaに登録された本製品については、本契約の満了又は解除後最長30日間引き続き取引を成立させることができるものとする。ただし、本契約の要件に従い、これを行うものとする。

10.5 Sections 1, 6 and 7 (each, solely with respect to obligations accrued prior to the effective date of termination or expiration), 8, 10.4 (to the extent Partner sells Products under this Agreement after expiration or termination pursuant to Section 10.4), 11, 12.2, 12.3 and 13, as well as any other sections which, by their nature when taken as a whole, a reasonable person would deem intended to survive, will survive any termination or expiration of this Agreement. Expiration or termination of this Agreement will not affect remedies either Party may have for breach of this Agreement by the other Party prior to such expiration or termination.


10.5 第1条、第6条及び第7条(各々、解除又は満了の効力発生日前に生じた義務に関する事項のみ)、第8条、第10.4条(パートナーが第10.4条に従い、満了又は解除後に本契約に基づき本製品を販売する範囲において)、第11条、第12.2条、第12.3条及び第13条、並びにその性質上、相対的にみて、存続することが意図されていると一般人がみなすと思われる他の条項は、本契約の解除又は満了後も有効に存続するものとする。本契約の満了又は解除前に相手方当事者が本契約に違反したことによりいずれかの当事者が有する救済には、当該満了又は解除の影響が及ぶことはない。

11. Confidentiality


11. 守秘義務

Each Party will treat as confidential all Confidential Information of the other Party received by it from the other Party in connection with this Agreement. The receiving Party will not use such Confidential Information except to exercise its rights or perform its obligations under this Agreement and will not disclose such Confidential Information to any third party. The obligations hereunder will not apply to Confidential Information which is (i) in the public domain or subsequently enters the public domain through no act or omission of the Partner; or (ii) already known to the receiving Party at the time of disclosure without a duty of confidentiality, as established by competent proof. The receiving Party will not be restricted from disclosing Confidential Information to the extent that it is required to be disclosed by law, government agency, governmental regulation, or court order, so long as the receiving Party provides the disclosing Party with prior written notice of any such disclosure and a reasonable opportunity to seek confidential treatment or a protective order, if appropriate. The obligations in this Section 10 will be applicable during the term of this Agreement and for a period of three years following the return or destruction of the Confidential Information and all copies thereof. The confidentiality provisions of this Agreement supersede and replace the terms of any nondisclosure agreement previously executed between Verkada and Partner.


各当事者は、本契約に関連して相手方当事者から受領した、相手方当事者の全ての秘密情報を秘密扱いするものとする。受領者は、本契約上の自己の権利の行使又は義務の履行を行う場合を除き、秘密情報を使用しないものとし、また、当該秘密情報を第三者に開示しないものとする。本契約上の義務は、(i)公知の秘密情報若しくはパートナーの作為若しくは不作為によらずして公知となった秘密情報、又は(ii)受領者が、開示時に、守秘義務を負うことなく既に知得していた秘密情報であって、有効な証拠によりこれを立証し得るものについては、適用されないものとする。受領者は、法律、政府機関、政府の規則又は裁判所の命令により、開示が要求される限度において、秘密情報の開示を制限されない。ただし、これは、受領者が、開示者に対して当該開示について事前の書面による通知を行い、必要に応じて秘密扱い又は保護命令を求める合理的機会を開示者に与える場合に限られる。本第10条に定める義務は、本契約期間中並びに秘密情報及びその全ての写しを返還又は破棄してから3年間適用されるものとする。本契約の守秘義務条項は、本契約締結前にVerkadaとパートナーとの間において締結された秘密保持契約の条件に優先するものとする。

12. Disclaimer of Warranties; Limitation of Liability


12. 保証の否認及び責任の制限

12.1 EXCEPT AS EXPRESSLY SET FORTH IN THIS AGREEMENT, VERKADA MAKES NO EXPRESS WARRANTIES AND EXPRESSLY DISCLAIMS ALL IMPLIED WARRANTIES AND CONDITIONS, INCLUDING WITHOUT LIMITATION WARRANTIES OF NON-INFRINGEMENT, MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE, WITH RESPECT TO THE PRODUCTS UNDER THIS AGREEMENT, WHICH ARE OTHERWISE PROVIDED “AS IS”, OR THAT THE PRODUCTS WILL BE TIMELY, UNINTERRUPTED, OR ERROR-FREE.


12.1 本契約に明示の定めのある場合を除き、Verkadaは、本契約に基づく本製品(それ以外の場合は、「現状有姿」で提供される製品)に関する権利侵害の不存在、商品性及び特定目的への適合性、並びに本製品が時宜を得たものであり、中断やエラーがないことについて明示の保証を一切行うことはなく、また、これについての一切の黙示の保証及び条件を明示的に否認する。

12.2 IN NO EVENT WILL EITHER PARTY BE LIABLE TO THE OTHER PARTY FOR ANY SPECIAL, INCIDENTAL, CONSEQUENTIAL, EXEMPLARY, PUNITIVE, MULTIPLE, LOST PROFITS OR OTHER INDIRECT DAMAGES ARISING OUT OF THIS AGREEMENT, WHETHER BASED UPON WARRANTY, CONTRACT, TORT, STRICT LIABILITY OR OTHERWISE, EVEN IF SUCH PARTY HAS BEEN ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGES OR LOSSES.


12.2 いかなる場合も、いずれの当事者も、当該損害又は損失の発生可能性につき事前に知らされていた場合であっても、保証、契約、不法行為、厳格責任等に基づくか否かを問わず、本契約に起因して生じた特別の、付随的、派生的、懲罰的、複合的、逸失利益その他間接的損害につき、相手方当事者に責任を負わないものとする。

12.3 EXCEPT FOR EITHER PARTY’S RESPECTIVE INDEMNIFICATION OBLIGATIONS UNDER THIS AGREEMENT, FOR EITHER PARTY’S BREACH OF CONFIDENTIALITY, GROSS NEGLIGENCE OR INTENTIONAL MISCONDUCT, OR ANY LIABILITY ASSOCIATED WITH PARTNER’S PERFORMANCE OR OBLIGATIONS UNDER THE ALARMS ADDENDUM SET FORTH IN EXHIBIT A HERETO (IF ANY), IN NO EVENT WILL EITHER PARTY’S TOTAL LIABILITY TO THE OTHER FOR ALL DAMAGES, LOSSES AND CAUSES OF ACTION ARISING OUT OF OR RELATING TO THIS AGREEMENT EXCEED THE AMOUNT OF FEES PAID OR PAYABLE BY PARTNER UNDER THIS AGREEMENT IN THE TWELVE (12) MONTH PERIOD PRECEDING THE EVENTS THAT GIVE RISE TO THE APPLICABLE CLAIM.


12.3 本契約上のいずれかの当事者各々の補償義務を除き、いずれかの当事者による守秘義務違反、重過失若しくは故意、又はパートナーによる本契約別紙Aに定めるアラームに関する付属合意書(ある場合。)上の義務の履行に関連する債務については、いかなる場合も、本契約に起因して又はこれに関連して生じた全ての損害、損失及び訴因についていずれかの当事者が相手方当事者に対して負う責任の総額は、当該請求の原因となった事象が生ずる前の12ヵ月間に本契約に基づきパートナーが支払った又は支払うべき料金の額を超えることはない。

13. Miscellaneous


13. 雑則

13.1 Counterparts. This Agreement may be executed in one or more counterparts and transmitted by facsimile and/or electronic copy, and the several executed counterparts will be considered one document with full and binding force and effect.


13.1 副本  本契約は、1部以上の副本をもって締結し、ファックス及び/又は電子コピーにより送信することができ、締結された複数の副本は、完全な拘束力及び効力を有する1個の文書とみなされる。

13.2 Assignment. This Agreement will be binding upon and inure to the benefit of the respective Parties and their permitted assigns and successors in interest. Neither Party may assign this Agreement without the written consent of the other Party. The merger or sale of all or substantially all of a Party’s assets shall not be considered an assignment for purposes of this Section 12.2.


13.2 譲渡  本契約は、各当事者並びに認められたその譲受人及び承継人を拘束し、これらの利益のために効力を生ずるものとする。いずれの当事者も、相手方当事者の書面による同意なく、本契約を譲渡することはできない。当事者の財産の全部又は実質的に全部の合併又は売却は、本第12.2条の解釈上、譲渡とみなされることはないものとする。

13.3 Severability. If any term or provision of this Agreement is determined to be invalid, void or unenforceable, the remainder of this Agreement will nonetheless remain in full force and effect.


13.3 可分性  本契約のいずれかの条件又は条項が無効又は執行不能と判断された場合であっても、本契約のその他の条項は、完全かつ有効に存続するものとする。

13.4 Waivers. All waivers must be in writing and signed by the waiving Party. Neither Party will, by the lapse of time, and without giving notice, be deemed to have waived any of its rights under this Agreement. No waiver of a breach of any provision of this Agreement will constitute a waiver of any prior or subsequent breach of this Agreement.


13.4 権利放棄  全ての権利放棄は、権利放棄当事者が署名をした書面により行うものとする。いずれの当事者も、時の経過により、通知を行うことなく、本契約上の自己の権利を放棄したものとみなされることはない。本契約のいずれかの条項の違反について権利放棄を行っても、本契約のそれ以前又はその後の違反について権利放棄を行うものではない。

13.5 Notices. Any notices required hereunder this Agreement: (1) must be in writing (which may be by electronic mail); (2) must be delivered either by a nationally or internationally recognized overnight delivery service with delivery confirmation and tracking services or electronically, in the case of Partner, to Partner’s main contact email address on file with Verkada, and in the case of Verkada, to legal@verkada.com; (3) must be delivered to the applicable Party at the address set forth below, or such other address as a Party may designate by notice in accordance with this provision; and (4) will be deemed given on the date of delivery.


13.5 通知  本契約上要求される通知は、(1)書面(電子メールも可)により行うものとし、(2)配達確認及び追跡サービス付きの全国若しくは国際的に知られた翌日配達便で行うか、パートナーの場合はVerkadaの記録上のパートナーの主連絡先電子メールアドレス宛て、Verkadaの場合はlegal@verkada.com宛てに電子的に送信するものとし、(3)配達先は、以下の住所又は本条項に従い当事者が通知するその他の指定住所とし、(4)配達/送信日に配達/送信されたものとみなされるものとする。

13.6 Equitable Relief. Partner acknowledges that a breach by it of the terms and conditions of this Agreement may cause irreparable harm to Verkada, which may not be compensable by monetary damages. Accordingly, in addition to potential money damages, Partner acknowledges that a breach by it of the terms and conditions of this Agreement shall be sufficient grounds for the granting of an injunction against Partner by a court of competent jurisdiction.


13.6 衡平法上の救済  パートナーは、本契約条件に違反した場合には、Verkadaが、金銭的損害賠償では賠償することのできない回復不能な損害を被ることがあることを確認する。したがって、パートナーは、生じ得る金銭的損害賠償に加え、本契約条件の違反は、管轄する裁判所がパートナーに差止命令を出す十分な根拠となることを確認する。

13.7 Governing Law. This Agreement shall be construed and enforced under the laws of the Japan without regard to its conflicts of laws principles and any action maintained by the Parties hereto shall be commenced solely within the courts located in Japan, and any defense of lack of personal jurisdiction, improper venue, or forum non-conveniens is hereby waived.


13.7 準拠法  本契約は、その抵触法の原則にかかわらず、日本国内法に従い解釈され、執行されるものとし、本契約両当事者による訴訟は、日本国内の裁判所においてのみ開始されるものとし、対人管轄権の欠如、不適切な法廷地又はフォーラム・ノン・コンビニエンス(不便な法廷地)への抗弁は、これをもって放棄するものとする。

13.8 Non-application of Vienna Convention. No provision of the United Nations Convention on Contracts for the International Sale of Goods shall apply to this Agreement.


13.8 ウィーン売買条約の不適用  国際物品売買契約に関する国際連合条約のいかなる条項も本契約には適用されないものとする。

13.9 Language. This Agreement has been executed and delivered in a text using the English language, which text, despite any translations into the Japanese language, shall be controlling.


13.9 言語  本契約は英語を正本として締結され、英語の正本が、日本語へのいかなる翻訳にもかかわらず、優越するものとする。


Exhibit A
Alarms Addendum

別紙A
アラームに関する付属合意書

If Partner resells Central Station Monitoring Services and Signal Routing Services to an End Customer (each as defined below), the Agreement will be deemed to be supplemented by, and include the terms of this “Alarms Addendum” (or “Addendum”). If there are any conflicts between the terms of this Addendum and the Agreement, the terms of this Addendum will control with respect to the resale of the CSMS by Partner and the use of the SRS by the End Customer.


パートナーが、セントラルステーションモニタリング・サービス及びシグナルルーティング・サービスを最終顧客(各々以下に定義する。)に再販売する場合、本契約は、本「アラームに関する付属合意書」(又は「付属合意書」という。)の条件により補足され、当該条件は本契約の一部をなすものとみなされる。本追加契約と本契約の条件との間に矛盾がある場合、パートナーによるCSMSの再販売及び最終顧客によるSRSの使用については、追加契約の条件が優先するものとする。

1. Definitions

1. 定義
a. “Central Station Monitoring Service(s)” or “CSMS” means: (i) the monitoring by a Central Monitoring Station of signals and data received at the Central Monitoring Station from electronic security devices at a Customer’s premise; (ii) the notification to the person designated by the Customer as the responsible party for the premises; and/or (iii) requesting, where appropriate, the dispatch of emergency responders or other agents to a Customer’s premises to investigate the signals and data.

a. 「セントラルステーションモニタリング・サービス」又は「CSMS」とは、(i)セントラルモニタリングステーションにおいて、顧客の社屋の電子セキュリティデバイスから受信した信号及びデータのセントラルモニタリングステーションによるモニタリング、(ii)顧客が社屋の責任者として指定する者への通知、並びに/又は(iii)必要に応じて、信号及びデータの調査のため、緊急時対応要員その他エージェントを顧客の社屋に派遣するよう依頼することをいう。
b. “Central Monitoring Station” is a company that provides Central Station Monitoring Services.

b. 「セントラルモニタリングステーション」とは、セントラルステーションモニタリング・サービスを提供する会社をいう。
c. “Dealer” means Partner (i.e., the “reseller”) and will be understood to mean the “dealer” as such term is commonly used in the alarm industry.

c.「ディーラー」とは、パートナー(すなわち「再販業者」)をいい、アラーム業界において一般的に使用される「ディーラー」をいうものと解される。
d. “End Customer” means the “subscriber,” as such term is commonly used in the alarm industry, that purchases the Monitoring Services from the Dealer, and for purposes of this Addendum will be referred to as “Subscriber.”

d.「最終顧客」とは、ディーラーからモニタリングサービスを購入する、アラーム業界において一般的に使用される用語である「契約者」をいい、本付属合意書上、「契約者」という。
e. “Signal Routing Service(s)” or “SRS” means Verkada’s automated signal and data retransmission software.

e.「シグナルルーティング・サービス」又は「SRS」とは、Verkadaの自動信号及びデータの再送ソフトウェアをいう。
f. “Verkada Indemnified Parties” for this Addendum means Verkada and its parents, affiliates, subsidiaries, subcontractors and third parties, and each of their respective shareholders, members, partners, owners, directors, managers, officers, employees and agents.

f. 本付属合意書において「Verkadaの被補償者」とは、Verkadaその親会社、関係会社、子会社、下請業者及び第三者、並びに各々の株主、社員、パートナー、所有者、取締役、管理者、役員、従業員及び代理人をいう。
2. Monitoring Services; General. Verkada does not itself provide the CSMS, is not a Central Monitoring Station, and does not respond to signals and data, notify the personnel designated by the End Customer as the responsible parties, request dispatch of emergency responders or other agents to an End Customer’s premises to investigate alarm events. Rather, the SRS only routes the signals and data to a third-party platform which re-routes such information to the Central Monitoring Station. Verkada and the Central Monitoring Station are independent and unrelated entities.

2. モニタリングサービス;一般  Verkadaは、自らCSMSを提供することはなく、セントラルモニタリングステーションではなく、信号やデータに対応することはなく、最終顧客が責任者として指定した者に通知を行い、アラーム事象の調査を行うために緊急時対応要員その他エージェントを顧客の社屋に派遣するよう依頼するものとする。SRSは、むしろ、信号及びデータをセントラルモニタリングステーションに再送信する第三者プラットフォームにのみ、信号やデータを送信する。Verkada及びセントラルモニタリングステーションは、独立かつ無関係の事業体である。
3. Dealer Indemnification; Waiver of Subrogation. Solely as it relates to CSMS, SRS, and this Addendum, Dealer’s indemnification obligations under Section 8.1 of the Agreement are supplemented to include the following:

3. ディーラーの補償及び代位権の放棄  CSMS、SRS及び本付属合意書に関連する場合に限り、本契約第8.1条に基づくディーラーの補償義務は、以下に定める事項を含むよう補足されるものとする。

Dealer will (i) indemnify, defend, and hold harmless the Verkada Indemnified Parties from and against all Claims, including those brought by the Subscriber or any third-parties, and any related losses, judgments, awards, settlements, attorneys’ fees, expert fees, expenses and court costs, incurred or paid by, or entered against, the Verkada Indemnified Parties, alleged to be caused by or arising from Dealer’s failure to procure, and maintain, during the Term, any licenses and/or permits required pursuant to applicable law with respect to Dealer’s performance, or resale of the CSMS or SRS, under this Addendum, and (ii) advance to the Verkada Indemnified Parties, including their agents and subcontractors, expenses for litigation, including investigation and legal and expert witness fees. Dealer, on its own behalf and on behalf of any insurance carrier, waives any right of subrogation Dealer’s insurance carrier may otherwise have against Verkada or Verkada's subcontractors arising out of this Agreement or the relation of the Parties hereto.


ディーラーは、(i)契約期間中に、本付属合意書に基づくディーラーによるCSMS若しくはSRSの履行若しくは再販売に関して適用法に従い義務付けられている認可及び/又は許可の取得及び維持を自ら怠ったことにより生じたとの申立てのあった、若しくはこれに起因して生じた、Verkadaの被補償者が被った若しくは支払った、又はVerkadaの被補償者に対してなされた全ての本請求(契約者や第三者が申立てたものを含む。)、関連する損失、判決、裁定、和解、弁護士費用、専門家費用、経費及び裁判費用について、補償し、防御し、Verkadaの被補償者に何らの損害も与えないものとし、また、(ii)調査費用並びに法律・専門家証人の費用を含む訴訟費用を、代理人や下請業者を含むVerkadaの被補償者に前払いするものとする。ディーラーは、自らのために、かつ、保険会社のために、さもなければディーラーの保険会社が、Verkada又はVerkadaの下請業者に対して有する、本契約又は本契約両当事者関係に起因して生じた代位権を放棄するものとする。

4. Limitation of Liability. Section 11.1 of the Agreement is supplemented to include the following:

4. 責任の制限  本契約第11.1条は、以下に定める事項を含むよう補足されるものとする。

Dealer agrees that, should there arise any liability on the part of Verkada as a result of Verkada’s negligent performance to any degree or negligent failure to perform any of Verkada’s obligations pursuant to this Agreement or any other legal duty, equipment failure, human error, or strict products liability, that Verkada’s liability will be limited to the amount of fees paid or payable by Dealer to Verkada for Subscriber’s use of the SRS in the twelve-month period preceding the events that give rise to the applicable Claim.


ディーラーは、Verkadaの過失による履行により、本契約に基づくVerkadaの義務、その他法的義務、機器の故障、人的ミス又は厳格な製造物責任に対する責任がVerkadaに生じた場合、Verkadaの負う責任は、該当する本請求の原因となった事象が生ずる前の12ヵ月間にディーラーが契約者のSRSの使用に対してVerkadaに支払った又は支払うべき料金の額に限られることに同意するものとする。

5. Exculpatory Clause. Dealer agrees that Verkada is not an insurer, and no insurance is offered herein. The SRS is designed to reduce certain risks of loss, though Verkada does not guarantee that no loss or damage will occur.

5. 免責条項  ディーラーは、Verkadaは保険会社ではないこと、また、本契約においていかなる保険も提供されないことに同意するものとする。SRSは、一定の損失リスクを低減するよう設計されてはいるものの、Verkadaは、損失や損害が生じないことを保証するものではない。
6. Insurance / Allocation Risk. Dealer will maintain a general liability policy of insurance with alarm industry errors and omissions coverage through a carrier familiar with alarm industry practices under which Dealer is named as insured and which shall on a primary and non-contributing basis cover any loss or damage for its performance, and obligations, under this Addendum including with respect to the resale of CSMS and SRS, it being understood Dealer’s commercial general liability policy will be deemed to satisfy the requirement in this Section 6 provided such policy contains no exclusions of coverage with respect to the CSMS and SRS and Dealer’s obligations under this Addendum. Dealer will submit certificates of insurance for the coverages required by above upon written request by Verkada.

6. 保険/配分リスク  ディーラーは、警報業界の慣行に精通している保険会社を通じて、警報業界の職業賠償責任保険に加え、ディーラーを被保険者とし、ディーラーの本付属合意書上の履行及び義務(CSMS及びSRSの再販売に関するものを含む。)に対する損失又は損害を補償する、元受かつ非拠出型の総合賠償責任保険証書を維持するものとする。ただし、当該保険証書に、CSMS及びSRS並びにディーラーの付属合意書上の義務に関する補償の除外が定められていないことを条件として、ディーラーの企業総合賠償責任保険証書は、本第6条の要件を満たすものとみなされる。ディーラーは、Verkadaの書面による要求に応じて、上記のとおり要求される補償範囲の保険証書を提出するものとする。
7. Waiver of Jury Trials. Notwithstanding any term contrary in the Agreement, the parties hereby waive a trial by jury in any action, proceeding or counterclaim brought by either of the Parties hereto against the other in respect of any matter arising out of or in connection with this Addendum.

7. 陪審裁判を受ける権利の放棄  本契約にこれと異なる定めがあっても、両当事者は、これをもって、本付属合意書に起因して又はこれに関連して生じた事項に関して、いずれかの本契約当事者が相手方当事者に対し提起した訴訟、法的手続又は反訴において、陪審裁判を受ける権利を放棄するものとする。